メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 見よう 知ろう 大野城 with 図書館 <大野城市 連携事業>

見よう 知ろう 大野城 with 図書館 <大野城市 連携事業>

更新日:2025年07月03日


大野城市×まどかぴあ図書館 連携展示・特集

【本の特集・特設】

【ガラスケース展示】
  • 次回のコラボをお楽しみに!
 

大野城市のお役立ち情報

 

大野城市×まどかぴあ図書館 連携展示・特集

まどかぴあ図書館では、大野城市といっしょに、さまざまな企画や特集をおこなっています
市内で開催されている企画や市の取り組みに合わせて、そのテーマをより深く知ることができる関連資料の展示や特集を行います

本の特集

特集・特設 「7月は同和問題啓発強調月間です」

 設置場所:図書館 正面入り口前 連携展示コーナー

◇◆【コミュニティ別人権・同和問題研修会】7月は同和問題啓発強調月間です

同和問題とは、同和地区(被差別部落)とよばれる地域の出身であったり、現在住んでいることを理由に誹謗中傷などの差別を受けたり、結婚や就職などの際に不利益を受けたりする、日本固有の人権問題です

同和問題の早期解決を目指して、福岡県は昭和56年から毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、様々な啓発活動を行っており、大野城市でも啓発強調月間に啓発行事を実施し、差別をなくす取り組みを行っています 

すべてのメッセージは「あなた」に向けて発信しています
どこかで啓発メッセージに接したときには、立ち止まり、メッセージに込めた想いを受け止めてください
  

コミュニティ別人権・同和問題研修会

コミュニティセンターで研修会を開催します(どの会場でも参加可)
  • 7月8日(火曜日) 東コミュニティセンター
  • 7月9日(水曜日) 南コミュニティセンター
  • 7月10日(木曜日) 北コミュニティセンター
  • 7月16日(水曜日)  中央コミュニティセンター

 →くわしくは、大野城市ホームページをご確認ください



特集コーナーでは市が取り組んでいる事業のチラシ、パンフレットを設置しています
特集本とともにご覧ください



ガラスケース展示

★次回のコラボをお楽しみに!

 

大野城市のお役立ち情報

大野城市の情報をテレビでチェック!「KBC 1ch+dボタン」

dボタン チラシ2024

大野城市では、地上デジタルテレビのデータ放送を活用した広報「dボタン広報誌」を運用しています

<視聴のしかた>
 1)ご家庭のテレビのチャンネルをKBC(1チャンネル)にあわせる
 2)リモコンにある「dボタン」を押す
 3)画面に表示される「dボタン広報誌」を選択する

インターネットによる公式大野城市の公式ホームページやSNSの閲覧ができなかった方々でも、無料で情報を閲覧することができます
ぜひ、「dボタン広報誌」をご活用ください!
 

掲載情報

  • 災害発生時の避難情報
  • イベント情報
  • 暮らしに役立つ地域の情報 など

 

テレビの設定について

購入時に設定された住所・所在地(郵便番号)へ配信されるため、テレビの設定は特に必要ありません

<注意>

  • 大野城市へ転入された方は、設定で「住所・所在地(郵便番号)」を変更してください
  • データ放送に対応していないテレビはご利用できません
  • テレビの電源を入れた直後やKBCにチャンネルを合わせた直後は、データの受信が整わず、dボタンが反応しない場合があります
    そのときは、少し時間を置いて試してみてください